歯科から提案・フレイル予防への積極的介入(オンライン)
            
2025年12月14日(日)
受付中   ポイントセミナー 
 
歯科助手向け 歯科医師向け 歯科衛生士向け 歯科技工士向け コ・デンタルスタッフ向け 学生向け 第一種感染管理者向け 第二種感染管理者向け
          歯科助手向け 歯科医師向け 歯科衛生士向け 歯科技工士向け コ・デンタルスタッフ向け 学生向け 第一種感染管理者向け 第二種感染管理者向け
開催概要
| 開催日時 | 2025年12月14日(日) 9:30~13:00 ※振返り視聴期間:2026年1月31日まで | 
|---|---|
| 主催 | 特定非営利活動法人日本・アジア口腔保健支援機構 | 
| 運営協力 | |
| 開催場所 | オンライン | 
| 参加対象 | 特に無し | 
| 参加費用 (税込) | 7,700円(税込み) 歯科感染管理者、総合診療歯科医の方で継続ポイントを希望される場合 セミナー視聴後は、小テストをご案内します。(小テストの受講方法は別途メールでご案内差し上げます。) 【継続講習会について】 | 
| 内容 | 「歯科から提案・フレイル予防への積極的介入(オンライン)」 ■講師(講演順) 鵜池 香織先生(管理栄養士) 大口 弘先生(歯科医師) 坂ノ下 典正様(ロッテ株式会社) ■講演内容 歯科医師の方、歯科技工士の方にとっては1本のインプラントとノンクラスプデンチャーを組合わせるインプラントオーバーデンチャーについて、歯科衛生士、歯科助手の方にとっては歯科に必要な栄養知識について情報収取していただけます。 | 
お問合せ・お申込み
【お申込み】※申込専用Peatixにジャンプします。
https://peatix.com/event/4617555
<お問合せ>
info@npo-jaos.org
特定非営利活動法人日本・アジア口腔保健支援機構
継続ポイントについて
第二種・第一種歯科感染管理者の方ならびにJAOS総合診療歯科認定医の方はPeatixからお申込みください。(継続ポイント1ポイント付与対象のセミナーです。)【継続講習会について】
第一種、第二種ともに、認定登録を継続するためには、検定合格・登録後5年以内に継続講習会を受講してください。
合格・登録から5年以内に5ポイントの取得が必要です。
