横浜歯科漢方研究会
協働組織である横浜歯科漢方研究会の案内ページです。詳しくは横浜歯科漢方研究会ホームページならびに担当事務局にお尋ねください。なお、現在、横浜歯科漢方研究会ホームページは更新しておりません。研修会開催情報については開催日が決まり次第、弊会研修会案内ページに掲載いたします。
横浜歯科漢方研究会 設立の目的
医療の進歩とともに、体の各部の研究が進むにつれ身体各部の疾病が身体全体のバランスの乱れにより病気を発症させる例が多く報告されてきました。口腔内の疾病と体全体の関係を取り上げても例外ではありません。歯科医療分野においても東洋医学や漢方に関する注目度も高まりを見せてきており、今回、平成24年4月1日の薬価改正基準にも漢方薬が記載されることとなりました。
このような環境変化の進む中、歯科治療患者のQOL向上の為に、ご活躍中の歯科の先生方、歯科医療従事者の先生方に、やさしく漢方を学ぶ場を提供しようと、研究会を発足いたしました。多くの先生方のご参加をお待ちいたします。
■役員構成
【代表世話人・会長】
別部 智司(神奈川歯科大学客員教授)
【代表世話人・会長代行】
品川 隆(東京大学医学部顎顔面外科・矯正歯科客員研究員)
【代表世話人・顧問】
渡辺 秀司(NPO法人日本・アジア口腔保健支援機構理事長)
【代表世話人・副会長】
安田 卓史
(代表世話人・会計)
三浦 一恵
(代表世話人・広報)
高堀 哲雄
(世話人)
遠藤 省吾
両角 旦
林 昌二
西山 里子
岡本 彩子
今泉 うの
久保 洋一
(世話人・顧問)
花沢 秀美