事業コンセプト

「静菌とは」
微生物の増殖が阻害された状態のこと。静菌は微生物の増殖可能な条件下での現象であり菌を死滅させる殺菌とは違う。

口内に装着する義歯(入れ歯)を静菌化させることで口内の細菌叢を常に良好なバランスに保つ新素材の開発に成功しました。静菌化された義歯や機能性マウスピースを装着することで、歯科医院での歯面清掃後の状態を次の清掃までの期間、口内の悪玉菌の増殖を阻害することができます。結果として歯周病、虫歯予防が期待できます。
本事業ではそれらの研究と普及において協力しています。

静菌義歯、機能性マウスピース治療を受けられる歯科医院についてはこちらをクリックしてご確認ください。

(参考動画)

第一回静菌義歯報告会ダイジェスト版

関係書類

必要に応じてご利用ください。
書類の提出方法:①FAX ②メール ③郵送のいずれかをご利用ください。
FAX送信先:045-330-6480
mail  info@npo-jaos.org
郵送 〒245-0061 神奈川県横浜市戸塚区汲沢1-10-46 NPO法人JAOS宛て

1.臨床協力申請書(書式1) PDF 記入例
2.同意書 ※協力申請書の送信後にメールにてお送りいたします。

申請内容について研究会で審査後に承認の可否についてご連絡いたします。「可」となりましたら技工士指示書などの必要な書類をお送りいたします。

(申請から治療までの手順)
協力申請書提出→承認→治療開始→症例報告

(お願い)
臨床協力申請書を提出される方は必ず「第二回静菌義歯・報告会(2023年8月20日開催」を受講もしくは視聴をお願いいたします。視聴を希望される方は事務局までご連絡ください。

(参考動画)

第二回静菌義歯報告会ダイジェスト版 ※本編 浜田信城先生講演(32分)渡辺秀司先生講演(20分)事務局案内(11分)